loader image

KIDS ORTHO

小児矯正

お子さまの成長に合わせた小児矯正治療

お子さまの歯並びや噛み合わせは、成長とともに変化していきます。乳歯から永久歯への生えかわりや顎の成長を利用して行う小児矯正は、将来の歯並びやかみ合わせを整えるためにとても大切です。早めにご相談いただくことで、抜歯のリスクを減らし、自然な成長を生かした矯正治療を行うことができます。当院では、お子さまの年齢やお口の状態に合わせて、最適な治療プランをご提案しています。

ABOUT KIDS ORTHO

小児矯正とは

小児矯正の必要性

歯並びが乱れる原因は、遺伝だけに限りません。指しゃぶりや頬杖、口を開けたままにする「お口ポカン」といった日常の癖、さらに鼻づまりやいびき、口呼吸などの呼吸習慣も歯並びに大きな影響を与えることがあります。これらが続くと、顎の成長や歯の正しい位置に悪影響を及ぼし、将来的に噛み合わせや発音の問題につながることも少なくありません。当院では矯正認定医による矯正で安心して矯正いただけます。

こんな症状はありませんか?

  • 口をポカンと開けている

  • よく鼻がつまっている

  • 指しゃぶりをする

  • 爪や唇を噛むクセがある

  • 歯並びが悪い

  • 歯ぎしりをする

改善しないとどうなる?

コンプレックスにつながる

歯並びが悪いことは、就職や恋愛など人生の大切な場面にも影響を及ぼすほど重要です。噛み合わせの不具合は全身のバランスを崩し、運動能力の低下にもつながります。思春期になると強いコンプレックスになることも多く、将来のために早めの矯正治療を受けることをおすすめします。

顔立ちの歪みにつながる

口呼吸の習慣が続くと、お口まわりが正常に発達できず歯並びが悪くなったり、アゴが後退して顔の印象が大きく変わってしまう可能性があります。下アゴの後退による三白眼や、歯ぐきが強調されるガミースマイルの原因にもなることが知られており、見た目の悩みに直結する恐れがあります。

免疫力低下を招く

「のど」と「お腹」は体の免疫を守る要の部分です。口呼吸を続けると、冷たい外気が直接のどに当たり、免疫力を著しく下げてしまいます。鼻呼吸であれば空気は体温まで温められ、のどを守ることができます。正しい呼吸習慣は歯並びの改善だけでなく、お子さまの健康と成長に欠かせません。

このようなお子様には…
誤った呼吸の仕方や舌の悪い癖を矯正できる

おすすめです

ABOUT MYOBRACE

マイオブレースとは

マイオブレースは、従来の矯正装置のようにワイヤーで歯を直接動かす方法とは異なり、歯並びが乱れる原因となる「お口まわりの癖」や「筋肉のバランス」にアプローチするマウスピース型の装置です。指しゃぶりや口呼吸、舌の使い方などを改善しながら、顎や顔の成長を正しい方向に導き、本来の自然な歯並びへと近づけます。装着は取り外し可能で、日中の一定時間と就寝中に使用するだけなので、お子さまへの負担も少なく、歯並びだけでなく全身の健やかな成長にもつながる治療法です。

マイオブレース矯正のメリット

痛い無理な治療はしません

マイオブレースは強い力で歯を動かすのではなく、お口まわりの筋肉のバランスを整える治療です。そのため痛みが少なく、安心して続けられます。

学校に付けていかなくてOK

装着は主にご自宅での時間と睡眠中のみ。学校や外出時に装置をつける必要がないので、周囲の目を気にせず矯正が進められます。

歯を抜かない矯正

装着は主にご自宅での時間と睡眠中のみ。学校や外出時に装置をつける必要がないので、周囲の目を気にせず矯正が進められます。

マイオブレース治療の流れ

  1. お子さんと一緒にご来院ください。ご要望を伺い、お口の状態を確認します。
  2. 矯正治療に必要な検査を行い、データを集めます。楽な服装でご来院ください。
  3. 検査の結果によるお子さんの状態、治療方法、治療費用などをご説明します。
  4. 診断説明の際にお子さんと親御さんに治療開始の意思確認を行い、スタートします。
  5. 最大2年間を目安として誤った口腔習癖の原因がなくなるまで治療します。

治療終了後のメインテナンス

治療が終了しても癖などが原因で再度悪くなることもあります。
せっかく良くなった状態を長く維持するためにも、定期的にメインテナンスに通いましょう。